2018年4月8日(日)、本校にて「第140回春期試作会」を開催しました。 師範科のみなさまの記念写真と作品をご紹介いたします。 師範科のみなさま、おめでとうございました。 師範科出品作品
2018年5月のアーカイブ
「My Macrobiotic Life」伝え広める喜び
食養との出合い 息子が2歳の時、若杉ばあちゃんの本に出合いました。読んでみると内容は目からウロコで、できることから実践し、確かめてみることにしました。それは玄米をよく噛んで食べ、地元で採れた旬の野菜中心の食 […]
「メディカルシェフ入門」第53回 ワカメ
ワカメは褐藻(かっそう)コンブ目チガイソ科ワカメ属の藻種で、日本近海で広く採取されています。秋から冬に繁茂して春から夏には流れてしまう一年生の海藻なので、縦に長い日本列島では採取期が少しずつずれます。 &n […]
「りまじん」第69回 邵 田佳子さん
邵 田佳子さん <ベーシックⅠコース修了> 子どもを授かりたくて、台湾からベーシックⅠ集中講座を受けに来ました。 漢方薬や体外受精を試しましたが、良い結果が得られない時に、クッキングスクール リマのメディカ […]
「伝統レシピ」第5回 玄米信田(しのだ)寿司/柏餅(さつまいも餡と小豆餡2種)
身土不二 生命は環境の産物です。「身」とは私たちの「心身」、「土」とは自然的であれ、社会的であれ、過去からもひきついだ、あらゆる「環境」のことを意味します。「身土不二」とは、その「身」と「土」とが一体であ […]
- 1
- 1/1