wpd-cafe

  • 資料請求
  • 初めての方へ
  • 公開講座一覧
  • 講座料金表
  • facebookページ
  • >受講生専用フォーム
  • >通常講座申込フォーム
  • >その他講座申込フォーム
  • >講座カレンダー
  • >お問い合わせ
  • >アクセス

  • Home
    ホーム
    • information
    • 講座カレンダー
  • Macrobiotic
    マクロビオティックとは
    • マクロビオティックとは
    • 陰陽調和
    • 一物全体
    • 身土不二
    • まずは始めてみよう
    • 食事法ガイドライン
  • About
    リマの特徴
    • リマの特徴
    • リマ修了生の声(動画)
    • 受講生/修了生からのメッセージ
    • マスターコース試作会出品作品
    • 月刊マクロビオティック リマのページ
  • Course
    通常講座
    • 通常コースのご案内
    • ベーシックⅠ(初級)コース【10月期】
      • ベーシックⅠ(初級)コース【1月期】
    • ベーシックⅡ(中級)コース【10月期】
      • ベーシックⅡ(中級)コース【1月期】
    • アドバンス(上級)コース【10月期】
      • アドバンス(上級)コース【1月期】
    • マスター(師範科)コース【10月期】
      • マスター(師範科)コース【1月期】
    • 通常講座 今後のスケジュール
    • 集中講座(2019年冬/2020年1~3月)
    • 姉妹校一覧
    • 欠席・振替受講連絡
  • Beginner
    初めての方へ
    • 初めての方へ
    • 体験レッスン
    • 公開講座
    • 体験・見学
    • ビギナー向けFAQ
  • Professional
    プロフェッショナル講座
    • インストラクター養成講座
    • 望診学講座
  • Teacher
    講師紹介

2019年2月のアーカイブ

「My Macrobiotic Life」玄米菜食でカラダが変わる

  マスターコース修了生 潟山 公美     子どもの病で母親の責任を痛感 私が食に気をつけるようになったのは、子どもたちのアレルギーが原因でした。息子は出産後すぐから乳児性湿疹がひどく、喘 […]

マイ マクロビオティック ライフ、月刊マクロビオティック

「りまじん」第79回 山本 真樹さん

  山本 真樹さん<マスターコース受講中>   最初にマクロビオティックに出会ったのは7年前でした。自己流では 理論の面で分からないことが多く、一度しっかり学びたいと思い奮起 してクッキングスクール […]

りまじん、月刊マクロビオティック

「伝統レシピ」第15回 田楽/草餅

  料理の目的③ 料理は最高の芸術 料理をするのは、食物をこなれやすく、食べやすく、美しく調えるためであります。それはただ身体を養うばかりでなく、心をも養うものでなくてはなりません。音楽や絵が芸術であるならば、 […]

レシピ、月刊マクロビオティック

「My Macrobiotic Life」マクロビオティックっち 知っちょ〜ん? 私の健康を気遣ってくれた一言

  アドバンスコース修了生 原口 佐和子   栄養士から飲食業へ   私の幼少期は両親が共働きで、母が看護師の交代勤務ということもあり、近くに住む祖母と一緒に五右衛門風呂の火の番をしながら、 […]

マイ マクロビオティック ライフ、月刊マクロビオティック

「りまじん」第78回 齋藤 珠恵さん

  齋藤 珠恵さん<マスターコース修了>   2016年に卵巣がんになり、手術を受けました。その際、医師が強く勧めた卵巣・子宮の全摘ではなく、がん細胞がはっきりと見える部分だけ切除し、術後は放射線や抗 […]

りまじん、月刊マクロビオティック

「伝統レシピ」第14回 中華風前菜/コーフー揚げだんご

  料理の目的② この大切な生命の養いを取り扱う料理法は婦人にとって、もっとも大切な教養ですが、近頃はこれがたいへん軽く見られるようになってまいりました。音楽や、お花、茶の湯などよりもはるかに日常生活に大切なも […]

レシピ、月刊マクロビオティック
  • 1
  • 1/1

講座カレンダー

講座カレンダー

 

カテゴリー

  • 通常講座
  • メディカル・シェフ育成講座
  • 公開講座
  • 体験レッスン
  • 試作会
  • 本校
  • 新宿校
  • 講座情報(新着)
  • Infomation
  • 月刊マクロビオティック

更新情報

  • インストラクター講座2020開講します!インストラクター講座2020開講します!2019年12月4日
  • 「My Macrobiotic Life」パーマカルチャーとマクロビオティック「My Macrobiotic Life」パーマカルチャーとマクロビオティック2019年12月2日
  • 「りまじん」第88回 坂本 竜哉さん「りまじん」第88回 坂本 竜哉さん2019年12月2日
  • 「伝統レシピ」第24回 玄米餅しのだ煮/れんこんいとこ煮「伝統レシピ」第24回 玄米餅しのだ煮/れんこんいとこ煮2019年12月2日
  • 体験レッスン【2020年1月日程公開】体験レッスン【2020年1月日程公開】2019年11月28日
  • 親子で!!手前みそづくり【本校2/1】親子で!!手前みそづくり【本校2/1】2019年11月3日
  • 玄米みそ&麦味噌を仕込む 手前みそ作り講座【新宿1/27・本校1/30・2/2】玄米みそ&麦味噌を仕込む 手前みそ作り講座【新宿1/27・本校1/30・2/2】2019年11月3日
  • クリスマススイーツを味わう会【新宿12/23】クリスマススイーツを味わう会【新宿12/23】2019年11月2日
  • 「My Macrobiotic Life」娘のアトピーを乗り越えて「My Macrobiotic Life」娘のアトピーを乗り越えて2019年11月2日
  • 「りまじん」第87回 六角 ひとみ さん「りまじん」第87回 六角 ひとみ さん2019年11月2日

アーカイブ

  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月

トップページ > 2019年 > 2月

所在地

■マクロビオティッククッキングスクール
リマ 本校(池尻大橋)
所在地 : 東京都目黒区東山三丁目1番6号
TEL: 03-6701-3285
FAX: 03-6701-3287

■マクロビオティッククッキングスクール
リマ 新宿校
所在地 : 東京都渋谷区代々木2-23-1ニューステートメナー
TEL: 03-6304-2006
FAX: 03-5358-3623

メール:j-info@ci-kyokai.jp
|お問い合わせフォーム |アクセス |

サイトマップ

  • Home
    ホーム
  • Macrobiotic
    マクロビオティックとは
  • About
    リマの特徴
  • Course
    通常講座
  • Beginner
    初めての方へ
  • Professional
    プロフェッショナル講座
  • Teacher
    講師紹介

リマネットショップ

リマネットショップ

Copyright© 2012-2019 マクロビオティッククッキングスクール リマ|マクロビオティック料理の発祥校 All Rights Reserved. | Sitemap | 運営団体情報(日本CI協会) | 個人情報保護方針 | 特定商取引法に基づく表記

Top