料理Recipe
-
2023年1月期 修了記念寄稿
マスターコースⅠ期 修了 前田 倫子 家族の健康のために マクロビオティックという言葉を目にしたのは何年も前、マドンナの食生活に関する記事を読んだ時でした。その当時はハリウッドでまた新しい食事法が流行っているのか程度に思 […]
-
2023年1月期 修了記念寄稿
マスターコースⅡ期 修了 齊藤 徹也 日々の生活が充実 約2年間かけてリマクッキングスクールのマスターコースおかげさまで修了の運びとなりました。ご指導いただいた森先生、高桑先生はじめその他スタッフの皆様大変お世話になりま […]
-
2023年1月期 修了記念寄稿
マスターコースⅠ期 修了 W.U 広い視野で物事を感じる マクロビオティック料理を習うきっかけになったのは、自然食品を扱う仕事に就いた事がきっかけです。何も知識がなくお客様の要望などが全く理解出来ず、『クッキングスクール […]
-
2023年1月期 修了記念寄稿
マスターコースⅠ期 修了 S.M 基本が大切 私はお腹の中からマクロビオティックで育ち、日々の生活の中には、陰陽の考え方や食を大切にする考え方が常に身近に存在していました。マクロビのおかげで誰よりも丈夫に育った学生時代で […]
-
2023年1月期 修了記念寄稿
マスターコースⅡ期 修了 川村 礼子 マクロビオティックからの学び マクロビオティクとの出会いは娘からでした。娘が海外旅行中に出会った方にマクロビオティクを勧められ、帰ってきてから通信で勉強していました。娘とマクロビオテ […]
-
2023年1月期 修了記念寄稿
マスターコースⅠ期 修了 ゆう 人生が変わるマクロビオティック コロナの1か月前に突然、無農薬玄米が視界に飛び込んできました。試しに買って土鍋で炊いてみると美味しい!それからすぐ、彼が近所で自然栽培のお店を見つけてきまし […]
-
2023年1月期 修了記念寄稿
マスターコースⅡ期 修了 かとう さとみ マクロビオティックに出会えてよかった!クッキングスクール リマに出会えてよかった! というのが、4年半かけてマスターコースを修了するにあたっての素直な気持ちです。17年間の海外生 […]
-
2023年1月期 修了記念寄稿
マスターコースⅡ期 修了 小山 恵美子 学び 4歳まで同居して食事を作ってくれていた祖母の影響のせいでしょうか。子供のころから肉魚乳製品パンが嫌いで、煮もの、きんぴらやお漬物などお年寄りの好む料理が好きでした。時代的には […]
-
2023年1月期 修了記念寄稿
マスターコースⅠ期 修了 木村 弥生 マクロビオティックの魅力 マクロビオティックとの出会いは約6年前。その頃は、マクロビオティックという言葉も知らず、たまたま職場の近くにあったリマ食堂に同僚に誘われて行ったのが今思うと […]