クッキングスクール リマ 認定インストラクター 平沢きよみ マクロビオティックとの出会い 頸椎捻挫で仕事を辞めて自宅療養をしていた12年前、私はマクロビオティックと […]
「月刊マクロビオティック」カテゴリーアーカイブ
「伝統レシピ」第33回 煮込みうどん/ごぼうのコーフー巻き
どぶの水の流れ かまくらに住居していたある日、書き物の手を休め、階下で洗濯をしていた私を見に来てうしろから「どぶがよく流れて有難いね」「すんだら用事があるから」といってまた二階に上がってしまいました。ほんと […]
「My Macrobiotic Life」人生に光を注いでくれたマクロビオティック
クッキングスクール リマ 認定インストラクター 加藤 真澄 マクロビオティックとの出会い 私とマクロビオティックとの出会いは11年前の秋、2009年になります。当時 […]
「伝統レシピ」第32回 しのだ包み/茶碗蒸し
無知は罪悪のもと② それからの私は一から十まで新しい学問が始まりました。桜沢は決して何もつめ込み式には教えません。PUの学問は問い、かつ学ぶことであってテープレコーダーのように、おして出る講義を聞いて覚える […]
「My Macrobiotic Life」マクロビオティクが生きて行く目標に
クッキングスクール リマ 認定インストラクター 渡邉 てる子 息子のアレルギーから教わった食の大切さ 私は20代後半に年子で2人の子どもに恵まれましたが、下の子は生 […]
「伝統レシピ」第31回 南瓜フライ/マイースのハンバーグ
無知は罪悪のもと① 私は何も知らず病気がちで身体をそまつにしたように、全ての物もあまり大切にせず、むだが多かったのです。桜沢は、私がくずかごにすてたデパートの包み紙などを、だまってひろい上げきれいに正しくた […]
「My Macrobiotic Life」明るく心地よいマクロビオティック
クッキングスクール リマ認定インストラクター 鎌田 紘実 突然のめまい 私がマクロビオティックを始めたきっかけは、メニエール症候群になったことでした。ある日突然めま […]
「免疫力を鍛える食養レシピ」第3回 花飾り稲荷寿司/ひえのキャロットムース
今回は、秋にピッタリな穀物をつかったレシピをご紹介します。コロナ禍にあり、遠出ができない日々が続いていますが、近くの公園などで高くなった空を見上げ、秋の風を感じながら食べてみたいお料理のレシピをご紹介します […]
「My Macrobiotic Life」一人ひとりに合ったマクロビオティックライフ
クッキングスクール リマ認定インストラクター 熱田 千恵花 砂糖中毒 以前の私は甘いものが欲しくて仕方がない砂糖中毒でした。当時の主食はケーキ。血圧が40~60しか […]
「免疫力を鍛える食養レシピ」第2回 ひじき入り生春巻き/蓮根ボール
今月は蓮根をつかった料理をご紹介します。「真夏に蓮根?」と思われる方もいらっしゃると思いますが、栽培法や保存法が進歩したことで自然食品店でも真空パックのオーガニック蓮根をほぼ通年見かけるようになりました。最 […]