wpd-cafe

  • メルマガ登録
  • 初めての方へ
  • 公開講座一覧
  • 講座料金表
  • facebookページ
  • >受講生専用フォーム
  • >通常講座・集中講座申込み
  • >体験レッスン申込フォーム
  • >講座カレンダー
  • >お問い合わせ
  • >アクセス

  • Home
    ホーム
    • information
    • 講座カレンダー
  • Macrobiotic
    マクロビオティックとは
    • マクロビオティックとは
    • 陰陽調和
    • 一物全体
    • 身土不二
    • まずは始めてみよう
    • 食事法ガイドライン
    • マクロビオティックで免疫力を高める
  • About
    リマの特徴
    • リマの特徴
    • リマ修了生の声(動画)
    • 受講生/修了生からのメッセージ
    • マスターコース試作会出品作品
    • 月刊マクロビオティック リマのページ
  • Course
    通常講座・集中講座
    • コースのご案内
      • クッキングスクール リマ 利用規約
      • お申込み方法(通常講座・集中講座)
      • オンライン(NET校)
    • ベーシックⅠコース【2021年5月期】
      • ベーシックⅠコース【2021年1月期】
    • ベーシックⅡコース【2021年5月期】
      • ベーシックⅡコース【2021年1月期】
    • アドバンスコース【2021年5月期】
      • アドバンスコース【2021年1月期】
    • マスターコース【2021年5月期】
      • マスターコース【2021年1月期】
    • 集中講座(2021年2月・GW)
    • 通常講座・集中講座 今後のスケジュール
    • 受講生用 FAQ(よくあるご質問)
      • 欠席・振替受講連絡
    • 姉妹校一覧
  • Beginner
    初めての方へ
    • 初めての方へ
    • 体験レッスン
    • 公開講座
    • 体験・見学
    • ビギナー向けFAQ
  • Professional
    プロフェッショナル講座
    • インストラクター養成講座
  • Teacher
    講師紹介
    • 講師からのメッセージ動画

「レシピ」カテゴリーアーカイブ

「おうちごはん」第3回 花形寿司/担々豆腐

  【3月のテーマ】ひな祭り 3月3日はひな祭り。陽数である奇数が2つ並ぶ日にお祓いやお供えをして厄払いする五節句の1つ、上巳(じょうし)の節句が起源です。平安時代の貴族の間で行われていたひいな(人形)遊びが江 […]

レシピ、月刊マクロビオティック

「おうちごはん」第2回 恵方巻/ホットアップルパイ

  【2月のテーマ】節分 寒さが一段と厳しく感じる2月。暦の上では立春を迎えます。立春の前日は、古来より節分として年や季節を分ける日とされてきました。節分は、寒さや季節の変わり目で体調を崩しやすい時期でもあるた […]

レシピ、月刊マクロビオティック

「おうちごはん」第1回 蒸し野菜とお餅ディップ/中華ぜんざい

  【1月のテーマ】女正月 1月15日は小正月ですが、別名女正月とも言います。年末年始、大掃除にお節料理作り、親戚付き合いなど普段の家事に季節の行事が加わり、女性はとても忙しく過ごします。女正月はお正月気分を味 […]

レシピ、月刊マクロビオティック

「伝統レシピ」第33回 煮込みうどん/ごぼうのコーフー巻き

  どぶの水の流れ かまくらに住居していたある日、書き物の手を休め、階下で洗濯をしていた私を見に来てうしろから「どぶがよく流れて有難いね」「すんだら用事があるから」といってまた二階に上がってしまいました。ほんと […]

レシピ、月刊マクロビオティック

「伝統レシピ」第32回 しのだ包み/茶碗蒸し

  無知は罪悪のもと② それからの私は一から十まで新しい学問が始まりました。桜沢は決して何もつめ込み式には教えません。PUの学問は問い、かつ学ぶことであってテープレコーダーのように、おして出る講義を聞いて覚える […]

レシピ、月刊マクロビオティック

「伝統レシピ」第31回 南瓜フライ/マイースのハンバーグ

  無知は罪悪のもと① 私は何も知らず病気がちで身体をそまつにしたように、全ての物もあまり大切にせず、むだが多かったのです。桜沢は、私がくずかごにすてたデパートの包み紙などを、だまってひろい上げきれいに正しくた […]

レシピ、月刊マクロビオティック

「免疫力を鍛える食養レシピ」第3回 花飾り稲荷寿司/ひえのキャロットムース

  今回は、秋にピッタリな穀物をつかったレシピをご紹介します。コロナ禍にあり、遠出ができない日々が続いていますが、近くの公園などで高くなった空を見上げ、秋の風を感じながら食べてみたいお料理のレシピをご紹介します […]

レシピ、月刊マクロビオティック

「免疫力を鍛える食養レシピ」第2回 ひじき入り生春巻き/蓮根ボール

  今月は蓮根をつかった料理をご紹介します。「真夏に蓮根?」と思われる方もいらっしゃると思いますが、栽培法や保存法が進歩したことで自然食品店でも真空パックのオーガニック蓮根をほぼ通年見かけるようになりました。最 […]

レシピ、月刊マクロビオティック

「免疫力を鍛える食養レシピ」第1回 細巻き寿司/ねぎ味噌&アスパラ巻き

  新型コロナウイルス感染予防のための緊急事態宣言が5月25日に解除され、自粛の反動からか、感染リスクのある地下鉄でマスクをつけずに乗車している人を時々見かけます。まだまだ油断することなく、これからも新しい習慣 […]

レシピ、月刊マクロビオティック

「伝統レシピ」第30回 八珍豆腐/シューマイ

  梅干しの漬け方 よくみのった梅を前夜から水に漬け、朝水を切り、つぼに塩を少々入れ、一ならべ梅を入れ、塩、梅と順々に漬け、軽い押しをしてふたをし、半月ほどそのままにして置き、しその葉を塩でもみ、軽くしぼり、梅 […]

レシピ、月刊マクロビオティック
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • Next
  • Last
  • 1/4

講座カレンダー

 

カテゴリー

  • 通常講座
  • 公開講座
  • 体験レッスン
  • 試作会
  • 講座情報(新着)
  • Infomation
  • 月刊マクロビオティック

更新情報

  • 緊急事態宣言再延長に伴う休講のお知らせ(3/6更新)緊急事態宣言再延長に伴う休講のお知らせ(3/6更新)2021年3月6日
  • 「My Macrobiotic Life」More Better の積重ね「My Macrobiotic Life」More Better の積重ね2021年2月28日
  • 「おうちごはん」第3回 花形寿司/担々豆腐「おうちごはん」第3回 花形寿司/担々豆腐2021年2月28日
  • 体験レッスン【2021年4月日程公開】体験レッスン【2021年4月日程公開】2021年2月25日
  • 【オンライン】マクロビオティックで人生を変える!食をととのえ、心をととのえる【オンライン】マクロビオティックで人生を変える!食をととのえ、心をととのえる2021年2月17日
  • 緊急事態宣言延長に伴う講座の休講期間延長のお知らせ緊急事態宣言延長に伴う講座の休講期間延長のお知らせ2021年2月3日
  • 「My Macrobiotic Life」マクロビオティックに導かれた充実の日々「My Macrobiotic Life」マクロビオティックに導かれた充実の日々2021年1月31日
  • 「おうちごはん」第2回 恵方巻/ホットアップルパイ「おうちごはん」第2回 恵方巻/ホットアップルパイ2021年1月31日
  • 【オンライン】野田清美先生の九星氣学講座&個人セッション【オンライン】野田清美先生の九星氣学講座&個人セッション2021年1月29日
  • 【中止】玄米みそ&麦みそを仕込む!手前みそ作り講座【中止】玄米みそ&麦みそを仕込む!手前みそ作り講座2021年1月20日

アーカイブ

  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月

トップページ > information > 月刊マクロビオティック > レシピ

所在地

■マクロビオティッククッキングスクール
リマ 本校(池尻大橋)
所在地 : 東京都目黒区東山三丁目1番6号

|お問い合わせ |アクセス |

サイトマップ

  • Home
    ホーム
  • Macrobiotic
    マクロビオティックとは
  • About
    リマの特徴
  • Course
    通常講座・集中講座
  • Beginner
    初めての方へ
  • Professional
    プロフェッショナル講座
  • Teacher
    講師紹介

リマネットショップ

リマネットショップ

Copyright© 2012-2021 マクロビオティッククッキングスクール リマ|マクロビオティック料理の発祥校 All Rights Reserved. | Sitemap | 運営団体情報(日本CI協会) | 個人情報保護方針 | 特定商取引法に基づく表記

Top