wpd-cafe

  • メルマガ登録
  • 初めての方へ
  • 公開講座一覧
  • 講座料金表
  • facebookページ
  • 通常講座・集中講座申込み
  • >講座カレンダー
  • >お問い合わせ
  • >アクセス

  • Home
    ホーム
    • information
    • 講座開講状況/お知らせとお願い
    • 講座カレンダー
  • Macrobiotic
    マクロビオティックとは
    • マクロビオティックとは
    • 陰陽調和
    • 一物全体
    • 身土不二
    • まずは始めてみよう
    • 食事法ガイドライン
    • マクロビオティックで免疫力を高める
  • About
    リマの特徴
    • リマの特徴
    • 選べる3つのスタイル
    • リマ修了生の声(動画)
    • 受講生/修了生からのメッセージ
    • マスターコース試作会出品作品
    • 月刊マクロビオティック リマのページ
  • Course
    通常講座・集中講座
    • コースのご案内
      • クッキングスクール リマ 利用規約
      • お申込み方法(通常講座・集中講座)
      • オンライン(NET校)
    • ★オンラインクラス
      • オンラインクラス(ベーシックⅠ)
      • ★オンラインクラス(ベーシックⅡ)
    • ベーシックⅠコース【2022年5月期】
      • ベーシックⅠコース【2022年1月期】
    • ベーシックⅡコース【2022年5月期】
      • ベーシックⅡコース【2022年1月期】
    • アドバンスコース【2022年5月期】
      • アドバンスコース【2022年1月期】
    • マスターコース【2022年5月期】
      • マスターコース【2022年1月期】
    • 集中講座(2022年GW/8月ベーシックⅠ&Ⅱ)
    • 受講生用 FAQ(よくあるご質問)
      • 欠席・振替受講連絡
    • 姉妹校一覧
  • Beginner
    初めての方へ
    • 初めての方へ
    • スタートレッスン
    • 公開講座
    • 体験・見学
    • ビギナー向けFAQ
  • Professional
    プロフェッショナル講座
    • インストラクター養成講座
  • Teacher
    講師紹介
    • 講師からのメッセージ動画

「レシピ」カテゴリーアーカイブ

「おうちごはん」玉ねぎ丼/玉ねぎステーキ

【5月の食材】玉ねぎ 旬は一般的に3~5月ですが、産地エリアが広いため、通年美味しいものが食べられます。茶色い皮の玉ねぎは収穫後時間をおいたものですが、じっくり火を通すと甘みが増します。新玉ねぎは水分が多く、辛みが少ない […]

レシピ、月刊マクロビオティック

「おうちごはん」ロールキャベツ/キャベツメンチ

【4月の食材】キャベツ キャベツはみんなが大好きな野菜です。揚げ物に添えたり、サラダ、浅漬け、炒め物、煮物など色々と活躍してくれます。1~3月に旬を迎える冬キャベツは巻きがしっかりしていて葉が厚く硬くしまっているので加熱 […]

レシピ、月刊マクロビオティック

「おうちごはん」蕪のそぼろ餡かけ/かぶら蒸し

【3月の食材】蕪 蕪の旬は3月~5月の春と10月~11月の秋。春物は柔らかく、秋物は甘みが強くなります。生でサラダや漬け物にしたり、煮たり、焼いたりしても美味しく、可愛い形を生かして盛り付けると食卓が一層愉しくなります。 […]

レシピ、月刊マクロビオティック

「おうちごはん」白菜・油揚げ・餅巾着入り鍋/八宝菜

【2月の食材】白菜 冬に旬を迎える白菜はクセがないので、漬け物、サラダ、鍋物、炒め物など、どんな料理にも向いています。ビタミン、食物繊維なども豊富なので、たくさん食べて、冬の寒さを乗り切りたいものですね。定番白菜漬けを簡 […]

レシピ、月刊マクロビオティック

「おうちごはん」大根葉のおむすび/大根のステーキ

【1月の食材】大根 冬の大根は寒くなると甘みが増し、葉も根も余すところなく美味しくいただけます。大根の上のほうは甘みが強く、水分も多いので、サラダ、大根おろし(辛み少なめ)、漬け物などに、真ん中は甘みと辛みのバランスが良 […]

レシピ、月刊マクロビオティック

「おうちごはん」第12回 根菜のグラタン/豆腐のティラミス

【12月のテーマ】いつもの食卓に一品プラスでおもてなし 色々あった2021年も最後の月になりました。お友だちと会って食事をすることもなかなかできませんでしたが、その反面、インターネットを介してのおしゃべりや講座など、新し […]

レシピ、月刊マクロビオティック

「おうちごはん」第11回 蓮根のおやき/葛仕立てのけんちん汁

【11月のテーマ】季節の変わり目の食養生 毎日の食事でココロとカラダがつくられます。日々の食事が養生食ともいえます。この時季においしくなる蓮根は、マクロビオティックでは大切な食材です。呼吸器系が不調な時は、蓮根湯や蓮根の […]

レシピ、月刊マクロビオティック

「おうちごはん」第10回 大豆のコロッケ/ロールクッキー

  【10月のテーマ】ピクニックに出かけましょ なかなか遠出はできませんが、散策などにおでかけしたい季節になりました。今月は、そんな時に持っていくお弁当や、チョットしたお集りの際におすすめの料理をご紹介します。 […]

レシピ、月刊マクロビオティック

「おうちごはん」第9回 秋茄子と厚揚げの煮浸し/菊花白玉

  【9月のテーマ】無病息災を願う 9月9日は五節句のひとつ「重陽(ちょうよう)の節句」です。縁起がよいといわれる陽の数字「9」が重なる日で、一年の最後の節句になります。「重陽の節句」は「菊の節句」ともいわれる […]

レシピ、月刊マクロビオティック

「おうちごはん」第8回 高野豆腐のドライカレー/豆花(トウファ)

  【8月のテーマ】夏を乗り切る 湿気が多く蒸し暑い日本の夏。胃腸をいたわりつつ、余分な熱と水分を体の外に出す作用のある夏野菜やスパイスを自分の身体の声を聴きながら、上手に日々の食事に摂り入れたいものです。高野 […]

レシピ、月刊マクロビオティック
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • Next
  • Last
  • 1/6

講座カレンダー

 

カテゴリー

  • 通常講座
  • 公開講座
  • 体験レッスン
  • 試作会
  • 講座情報(新着)
  • Infomation
  • 月刊マクロビオティック

更新情報

  • <span class="title">「おうちごはん」玉ねぎ丼/玉ねぎステーキ</span>
    「おうちごはん」玉ねぎ丼/玉ねぎステーキ 2022年4月29日
  • <span class="title">「おうちごはん」ロールキャベツ/キャベツメンチ</span>
    「おうちごはん」ロールキャベツ/キャベツメンチ 2022年3月31日
  • <span class="title">【6/20・22】梅干しづくり&梅のお手当いろいろ講座</span>
    【6/20・22】梅干しづくり&梅のお手当いろいろ講座 2022年3月22日
  • <span class="title">スタートレッスン【2022年5月日程】</span>
    スタートレッスン【2022年5月日程】 2022年3月10日
  • <span class="title">【4/6・17】2日間開催!ベジミートを味わう会</span>
    【4/6・17】2日間開催!ベジミートを味わう会 2022年3月6日
  • <span class="title">「My Macrobiotic Life」偶然はない。すべて必然。</span>
    「My Macrobiotic Life」偶然はない。すべて必然。 2022年3月1日
  • <span class="title">「おうちごはん」蕪のそぼろ餡かけ/かぶら蒸し</span>
    「おうちごはん」蕪のそぼろ餡かけ/かぶら蒸し 2022年3月1日
  • <span class="title">【6月~9月】食で旅するマクロビオティック  ~Other countries~</span>
    【6月~9月】食で旅するマクロビオティック  ~Other countries~ 2022年2月6日
  • <span class="title">※開催中止【3/21】グルテンフリー ラブチョコレート スペシャルスイーツレッスン</span>
    ※開催中止【3/21】グルテンフリー ラブチョコレート スペシャルスイーツレッスン 2022年2月6日
  • <span class="title">「My Macrobiotic Life」身体が整うと人生が変わる</span>
    「My Macrobiotic Life」身体が整うと人生が変わる 2022年1月31日

アーカイブ

  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月

トップページ > information > 月刊マクロビオティック > レシピ

所在地

■マクロビオティッククッキングスクール
リマ 本校(池尻大橋)
所在地 : 東京都目黒区東山三丁目1番6号

|お問い合わせ |アクセス |

サイトマップ

  • Home
    ホーム
  • Macrobiotic
    マクロビオティックとは
  • About
    リマの特徴
  • Course
    通常講座・集中講座
  • Beginner
    初めての方へ
  • Professional
    プロフェッショナル講座
  • Teacher
    講師紹介

リマネットショップ

リマネットショップ

Copyright© 2012-2022 マクロビオティッククッキングスクール リマ|マクロビオティック料理の発祥校 All Rights Reserved. | Sitemap | 運営団体情報(日本CI協会) | 個人情報保護方針 | 特定商取引法に基づく表記

Top