クッキングスクール リマ 認定インストラクター 大場 セツ子 家族の健康のために ある日主人が「これからは玄米を食べるよ」と私に言いました。主人は今から7年前に大病 […]
「information」カテゴリーアーカイブ
「免疫力を鍛える食養レシピ」第1回 細巻き寿司/ねぎ味噌&アスパラ巻き
新型コロナウイルス感染予防のための緊急事態宣言が5月25日に解除され、自粛の反動からか、感染リスクのある地下鉄でマスクをつけずに乗車している人を時々見かけます。まだまだ油断することなく、これからも新しい習慣 […]
教室での感染防止対策
当スクールは6月19日より再開いたしましたが、教室での対策をご案内します。 ご受講の皆様にも「受講生の皆さまへのお願い」をご留意いただき、ご協力をよろしくお願いいたします。 ■受講生の皆さまへのお願い ・ご自宅で検温をし […]
6/19よりレッスン再開しました
平素は、「クッキングスクール リマ」をご受講いただき、ありがとうございます。 当スクールは、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、2月28日より全面休講とさせていただいておりましたが、6月19日より再開いた […]
6月19日以降のレッスン再開について
平素は、「クッキングスクール リマ」をご受講いただき、ありがとうございます。 当スクールは、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、2月28日より全面休講とさせていただいておりましたが、6月19日より再開いた […]
「My Macrobiotic Life」正しい食事をいただくということ
マスターコース受講中 金 賢淑 食事への興味 私の母は25年以上、糖尿病や高血圧のほか、関節などの病気でいつも体調が悪く、たくさんの薬を飲んでいました。それらの薬で […]
「りまじん」第94回 金 賢淑さん
金 賢淑(きむひょんすく)さん<マスターコース受講中> 長年持病で苦しんでいた母の体調が食事を見直したことで改善し、薬の量が劇的に減りました。食べものを変えるだけでこんなにも効果があることが分 […]
「伝統レシピ」第30回 八珍豆腐/シューマイ
梅干しの漬け方 よくみのった梅を前夜から水に漬け、朝水を切り、つぼに塩を少々入れ、一ならべ梅を入れ、塩、梅と順々に漬け、軽い押しをしてふたをし、半月ほどそのままにして置き、しその葉を塩でもみ、軽くしぼり、梅 […]
6月以降の講座予定のお知らせ
6/19の公開講座より順次開講予定です。詳細は下記をご覧ください。 なお、状況によっては変更になる場合もございます。 何卒、ご理解の程、お願い申し上げます。 ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合わせくださいませ。 […]
「My Macrobiotic Life」マクロビオティック的に生きる
マスターコース受講中 小岩井 ノーラ キッチンから世界に変化を 10代の頃、私は初めてマクロビオティックに出会いました。兄と結婚した女性が私たちの新しい家族になった […]