各コースの費用
ベーシックⅠ(初級)コース | ベーシックⅡ(中級)コース | アドバンス(上級)コース | マスター(師範科)コース | |
---|---|---|---|---|
入校料 | 10,000円 | |||
受講料 | 60,000円 | 65,000円 | 82,000円 | 90,000円(Ⅰ期) 90,000円(Ⅱ期) |
※受講料:テキスト代、材料費、修了証発行料、消費税を含む
※入校特典:日本CI協会書籍、日本CI協会普及会員資格1年分
※受講料の有効期間は、受講を開始された期を含めて2期間(約7か月間)です
(マスター【師範科】コースは受講開始から4期間です)
※マクロビオティック クッキングスクール リマ通常講座受講には、日本CI協会へのご入会が必要です
(年会費は入校料に含みますが、会員更新には年会費が必要です)
現在、9月期通常講座、オンラインクラス・ベーシックⅡ、11月集中講座 受講生募集中です!
【各コース日程・メニュー】
ベーシックⅠコース【2022年5月期】
ベーシックⅠ(初級)コースは、基本をしっかり学びたい方のための基礎講座です。
お申込み方法(通常講座・集中講座)
2020年4月より受講システム「クービック」を導入しました。 「クービック」はアプリも使えて便利な受講システムです。 ●受講予約が自身で確認できます。 ●欠席・振替を自身で行なえます。 ●受講履歴が自身で確認できます。 […]
ベーシックⅠコース【2022年9月期】
ベーシックⅠ(初級)コースは、基本をしっかり学びたい方のための基礎講座です。
ベーシックⅡコース【2022年5月期】
ベーシックⅡ(中級)コースは、マクロビオティック基本食の幅を広げた家庭料理を学びます。
ベーシックⅡコース【2022年9月期】
ベーシックⅡ(中級)コースは、マクロビオティック基本食の幅を広げた家庭料理を学びます。
アドバンスコース【2022年9月期】
アドバンス(上級)コースは、季節の応用料理を学びます。 食材の種類も多くなり調理方法の幅が広がります。
アドバンスコース【2022年5月期】
アドバンス(上級)コースは、季節の応用料理を学びます。 食材の種類も多くなり調理方法の幅が広がります。
マスターコース【2022年9月期】
マスター(師範科)コースは、望診法、陰陽五行などの理論と、多彩なゲスト講師を迎えへ、高度な料理技術を学びます。
マスターコース【2022年5月期】
マスター(師範科)コースは、望診法、陰陽五行などの理論と、多彩なゲスト講師を迎えへ、高度な料理技術を学びます。
★オンラインクラス(ベーシックⅠ・Ⅱ)
自宅から学べるオンラインクラスです。
★オンラインクラス(ベーシックⅡ)
10/2開講! 自宅から学べるベーシック②コースのオンラインクラスです。
集中講座(2022年8月ベーシックⅠ&Ⅱ/11月ベーシックⅠ/12月ベーシックⅡ)
5日間で10講座をマスターできる集中講座です。日頃、休暇がとりにくい方、ご遠方の方におすすめです。
通常講座・集中講座 今後のスケジュール
ベーシックⅠ(初級)コース、ベーシックⅡ(中級)コース、アドバンス(上級)コースは、全国の姉妹校でも受講できます。
※姉妹校によって、受講できるコースが異なりますので、直接お問い合わせ下さい。